甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
和歌山県有田の代表銘柄「温州みかん」。当園自慢のラインナップ15種類の中で、甘味・香りともに強く、年齢・性別問わず大人気の人気No.1ジュースです。「温州みかん」は9月下旬から採れる酸味の強い極早生(ごくわせ)、11月中旬頃からの早生(わせ)、12月上旬からの中生(なかて)、12月中旬からの晩生(おくて)に分けられます。伊藤農園では甘さがのってくる早生の完熟から原料として使用し、強い甘さ・コクをジュースに生かしています。
人気 No.1
甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
宮川温州早生(みやがわうんしゅうわせ)とトロビダオレンジの交配で誕生。「清見オレンジ」はお母さん的存在で、「デコポン」「はるみ」「せとか」等、色々な新品種のもとになっています。清見オレンジが生まれたからこそ、新たに出来た新品種は多々あるんです!清見オレンジに感謝!オレンジとの交配種だから、オレンジの爽やかな香りを楽しむことが出来ます。清見特有の甘味と酸味の絶妙なバランスがたっぷり味わえる一品。「みかんしぼり」に次ぐ人気です。
人気 No.2
甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
お店に売っている八朔の10個に6個は和歌山県産の八朔なんです。八朔の大生産地、和歌山県・有田で採れた八朔は酸っぱいだけでなく、とてもジューシーで糖度も高くジュースにすると、とっても爽やか。
果肉は淡い黄色でしっかりとした実で、香りは少なめですが、適度に飲みやすいサッパリとした酸味と、後からくる意外な甘味が人気の秘密。当園の人気No.3。お風呂上りや疲れたときの一杯にはこれが一番。店長はこれが一番好きです。
人気 No.3
甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
最高の甘さと少しの苦味を併せもつ。爽やかな風味が魅力。インド原産で中国から台湾、日本へと渡来。
甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
清見とポンカンの交配種。酸味は少なく温州みかんに似ている。デコポンの妹。
甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
清見とポンカンの交配種ではるみのお兄さん。甘み、酸味共に高くバランスに優れた高級柑橘。
甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
甘酸も程よく調和し香りがとても強く素晴らしい。山口で発見、愛媛で育成「伊予柑」と命名。
甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
原産はカリフォルニア州。国産はとても珍しい高級柑橘。香り抜群で爽やかな風味を楽しめる。
甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
香り高く柔らかな味と独特の苦みが特徴。頂点におへそがある特徴的な柑橘で、果汁はジューシー!
甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
知名度はかなり低いがその香り高さと、風味は筆舌に尽くしがたい。グレープフルーツとオレンジを交配。
甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
程よい酸味と豊かな香りが絶妙な和歌山原産果実。頭が飛び出している形から「だるま柑」とも。
甘さ ●●●●●
香り ●●●●●
酸味 ●●●●●
初夏に向けて甘酸っぱさとあっさり感が楽しめる。夏みかんの枝別れとして発見。比べて甘さが強い。
会員登録する