一般的なみかんジュースにはいくつのみかんが使われている?みかんジュースの栄養と効果、オレンジジュースとの違い
新鮮な果物を使って作る「みかんジュース」は、多くの人に愛されているものです。
ただ、この「みかんジュース」について、さまざまな疑問を抱く人も多いのではないでしょうか。
ここでは、みかんジュースに関するよくある疑問の
・みかんジュースとオレンジジュースの違い
・みかんジュースとほかのジュースの違い
・みかんジュースがもたらすメリットとは
・1本のみかんジュースに使われているみかんの個数
について解説していきます。
目次
・1.みかんジュース=オレンジジュース?実はこの2つは違うものです
・2.比べてみよう、みかんジュースとほかのジュースの違い
・3.みかんジュースのメリット3つ!
・4.コップ1杯のみかんジュースにはなんと8個分のみかんが使われている
・5.伊藤農園での取り扱い
・6.関連記事
上記、テキストをクリックすると項目にジャンプします。
1.みかんジュース=オレンジジュース? 実はこの2つは違うものです
オレンジジュースとみかんジュースは、
両方とも「柑橘系の果実をジュースにしたもの」という共通点があります。
しかしこの2つは、根本的に異なるものです。
みかんは、オレンジに比べて表皮が薄く柔らかい果実です。
また、品種によって多少異なりますが、
みかんを絞って作るみかんジュースはオレンジジュースに比べて甘みが強く、
苦みが少ないという特徴があります。
そのため、小さなお子さんでも飲みやすく、好き嫌いの出にくいジュースだといえます。
なお、みかんジュースはみかんを絞って作るものですが、
同じ品種であっても、絞り方によって味が大きく異なるのもみかんジュースのおもしろさです。
なお伊藤農園では、オリジナルの絞り機を使って商品を作っています。
すでに述べたように、みかんジュースはオレンジジュースよりも甘みが強いものですが、
この絞り機を使えば、甘みとコクの強さはそのままに、
すっきりとした爽やかな飲み心地に仕上げることができます。
2.比べてみよう、みかんジュースとほかのジュースの違い
上ではみかんジュースとオレンジジュースの違いについて解説してきましたが、
ここからはみかんジュースとほかのジュースとの違いについて解説していきます。
みかんと同様に高い人気を誇る「りんご」は、ジュースというかたちにした場合、
ビタミン類などがほとんど含まれない飲み物となってしまいます。
100グラムあたりに含まれるビタミンCの量はみかんジュースの42分の1程度ですし、
ビタミンB群やビタミンAもほとんど含まれていません。
また、これも高い人気を誇るぶどうジュースは、
ビタミンB6はみかんジュースと同じくらい含まれていて、
糖の代謝に関わるビオチンこそみかんジュースの6倍ほどあるものの、
ビタミンCはほとんど含まれておらず、
美肌の成分として知られているビタミンAやビタミンEもまったく含まれていません。
もちろん、ジュースは「栄養素」だけを基準に選ぶものではありません。
りんごジュースの爽やかな酸っぱさは夏に心地よいものですし、
ブドウジュースの香り高さは非常に魅力的なものです。
しかし「どうせなら体に良いジュースを飲みたい」
「美肌効果のあるジュースを取り入れたい」
と考えるのであれば、りんごジュースやぶどうジュースよりもみかんジュースを積極的にとっていくことをおすすめします。
出典:
文部科学省食品成分データベース「食品番号: 07150 食品群名/食品名: 果実類/りんご/果実飲料/濃縮還元ジュース 」
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=7_07150_7
文部科学省食品成分データベース「食品番号: 07119 食品群名/食品名: 果実類/ぶどう/果実飲料/濃縮還元ジュース 」
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=7_07119_7
文部科学省食品成分データベース「食品番号: 07030 食品群名/食品名: 果実類/うんしゅうみかん/果実飲料/濃縮還元ジュース 」
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=7_07030_7
3.みかんジュースのメリット3つ!
上で、「ぶどうジュースよりもみかんジュースの方が、美肌成分であるビタミンAを多く含んでいる」としました。
ここからはこの「みかんジュースの成分」に注目をして、
みかんジュースのもたらすメリットと効果について解説していきます。
みかんジュースの魅力は、以下の通りです。
A.「美肌のビタミン」がたっぷり含まれている
B.疲労回復効果も期待できる
C、むくみの改善にも効果的
ひとつずつ見ていきましょう。
A.「美肌のビタミン」がたっぷり含まれている
みかんジュースは、「ビタミンACE(エース)」とまとめて呼ばれる
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEのすべてを含んでいるジュースです。
これらの3つのビタミンは、「美肌のビタミン」と呼ばれていて、
美肌や美白を目指す人にとって非常に重要なものです。
ビタミンAには皮ふを健康に保つ効果があり、
ビタミンCはコラーゲン生成に使われている成分であり、
ビタミンEは高い抗酸化作用を持つものです。
これによって、肌を白く美しく保ったり、
ニキビなどの発生リスクを抑えたりすることができます。
B.疲労回復効果も期待できる
みかんジュースに含まれているビタミンB1やビタミンB2、
ビタミンB6は、疲労を回復させるために必要不可欠な成分です。
ビタミンB1は運動した後の疲労に効果を示すものです。
ビタミンB2は脂肪などの代謝を助けて人を疲労から回復させる効果があります。
ビタミンB6はたんぱく質の代謝をサポートして、免疫力を高める働きがあります。
なおこれらは、疲労回復の効果だけでなく、
眼精疲労や口内炎、ニキビによる肌荒れを改善・防止する効果も見込めます。
C.むくみの改善にも効果的
「朝になると、体がむくんでパンパンになってしまう」
「ずっと座り仕事をしているため、足のむくみがひどい」
と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
そのような「むくみ」に悩まされる人にも、
みかんジュースは効果を示します。
体の中のナトリウムの濃度が高いと、人の体に「むくみ」が生まれます。
しかしみかんジュースなどに含まれるカリウムを積極的にとっていくことで、
このむくみを解消することができます。なぜならカリウムは、
体のなかに溜め込んだカリウムを「尿」というかたちで体外に出す働きを持っているからです。
もちろん、「みかんジュースをとっていれば、あらゆる体のトラブルを完璧に防ぐことができる」
「みかんジュースを飲んでいさえすれば、体のトラブルは解消できる」とまではいえません。
みかんジュースは医薬品ではないからです。
また、すでに投薬治療や食事療法を行っている人は、
医師の指導に従って適切に治療を続けていく必要はあります。
しかしそれでも、「プラスアルファの健康方法」として、
「みかんジュースを飲むこと」には意味があります。
4.コップ1杯のみかんジュースにはなんと8個分のみかんが使われている
みかんに含まれているみかんがさまざまな効果を示すのならば、
みかんそのものを食べ続ければいいのでは?」と思う人もいるでしょう。
これはある意味では正しいことだといえます。
みかんは食味に優れたものですし、し好品としても愛されています。
ただ、「みかんの栄養素をより効率よく摂取したい」と考えるのであれば、
やはり「みかんジュース」というかたちにするのがおすすめです。
なぜならみかんジュース1本には、みかん6個~8個分の栄養素が含まれているからです。
みかんジュースを作っている業者は数多くあり、
それぞれがそれぞれの特色を持っています。
また、「どれくらいの量のみかんを、1本のみかんジュースのなかに入れるか」も、
各業者によって異なります。
ただ、一般的なみかんジュースの場合は、1本(180ミリリットル)を得るために、
3個~6個のみかんを絞ってつくられているといわれています。
みかんを好む人であっても、毎日たくさんのみかんを食べ続けるのはなかなか大変です。
また果物としてのみかんの消費期限は意外と短く、カビなどの問題も発生しがちです。
しかしみかんジュースというかたちならば、果物としてのみかんよりもずっと長持ちします。
なお伊藤農園では、1本のジュースを作るために、
新鮮な180mlであればみかんを8個、750mlであれば30個程絞っています。
みかんの栄養がぎゅっとつまった
そんな伊藤農園のみかんジュースもぜひ試してみてくださいね。
参考URL
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/05_hirou/index2.html
https://www.otsuka.co.jp/college/nutrients/vitamin-b6.html
https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=96&category=beauty
https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/19/