みかんの種類
- みかん
- シークワーサー
- 不知火(しらぬい)
- バレンシア
- 日向夏
- 橙(だいだい)
- はっさく
- 木なりはっさく
- すだち
- 仏手柑
- 河内晩柑
- きよみ
- サマーきよみ
- 甘夏
- 夏みかん
- せとか
- イエローポメロ
- カラマンダリン
- セミノール
- 黄金柑(おうごんかん)
- 南津海
- ネーブル
- じゃばら
- レモン
- ポンカン
- 三宝柑
- いよかん
- かぼす
- はれひめ
- 麗紅(れいこう)
- 橘(たちばな)
- はるみ
- ゆず
- 津の望
- ライム
- フィンガーライム
- 愛媛果試28号(紅まどんな)
- グレープフルーツ
- 甘平
- あすみ
- 木酢(きず)
- へべす
- クレメンティン
- 温州みかんとは?読み方から特徴、産地、選び方まで徹底解説!
- 河内晩柑について徹底解説!保存方法から美味しい食べ方まで
- 「じゃばらってどんな果物?」気になる果実を徹底解剖!
- 120年の歴史を持つみかん農園が新商品「和歌山ソルベ」を発売開始しました。
- 甘くておいしい!ハウスみかんの魅力と選び方
- みかん好き必見♪みかん農園が柑橘をとことん味わえる、みかんカフェをオープン!
みかんMikan
目次
・1.はじめに
・2.特徴
・3.産地について
・4.食べごろ
・5.美味しいみかんを選ぶポイントと保存方法
・6.みかんの主な栄養素とその働き
・7.伊藤農園での取り扱い
・8.関連記事
・9.柑橘カレンダー
上記、テキストをクリックすると項目にジャンプします。
はじめに
有田の代表銘柄「温州(うんしゅう)みかん」。
みかんは収穫時期により種類が異なり酸味と甘味のバランスが変わるので長い期間お召し上がりいただけます。
早い方から順に、極早生みかん→早生みかん→中生みかん→晩生みかんへと変わっていきます。
時期が遅くなるにつれ色濃くなり甘みが増しますが、中の袋が固くなっていきます。
特徴
果重(1個の重さ)は80~180g
サイズはSS~2Lまでありますので、果実の大きさにより重さも異なります。
SS・・・約60~70g
S・・・約80g
M・・・約120g
L・・・約150g
2L・・・約180g
比較的、大きいものよりも小粒のみかんの方が甘いと言われています。
時期により種類が異なる
みかんは収穫時期により酸味と甘味のバランスが異なります。
【極早生(ごくわせ)みかん】
10月初旬~10月末頃
うす青い色をしておりますが、じょうのうが柔らかく食べやすいです。
【早生(わせ)みかん】
11月初旬~11月末頃
極早生みかんより糖度が増します。
【中生(なかて)みかん】
12月10日頃~12月20日頃
収穫時期が遅い分、日照時間が長く糖度がより高くなっています。御歳暮用にも人気。
【晩生(おくて)みかん】
12月20日頃~
最後に出荷するみかんで、糖度酸味ともに濃くなっています。
じょうのうは硬くなってきます。
それぞれ特徴があるので時期によって味の違いをお楽しみください。
和歌山 有田は400年以上続くみかんの名産地
黒潮による暖かい海の潮風がみかん畑に行き渡り、みかんをおいしく育てます。
また、潮風による塩分とミネラルによって凝縮されたコクが生まれます。
有田の山々はほとんどが段々畑まので、太陽をたっぷりと浴びた美味しいみかんが育ちます。
食べごろ
10月中旬から1月下旬にかけて収穫されます。
一番人気の時期は12月で「早生みかん」や「中生みかん」が当てはまります。
みかんは甘くても低カロリー
甘くてついつい食べ過ぎてしまう「みかん」。
「甘いからカロリーが心配」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが
なんとみかんのカロリーはショートケーキの10分の1程度です。
美味しいうえに、ビタミンやミネラルといった栄養素も豊富に含まれるので一石二鳥。
みかんを食べ過ぎ・剥き過ぎて手が黄色くなる現象(柑皮症)がみられることも。
これはみかんに含まれる「βカロチン」という成分によるものです。
緑黄色野菜などにもβカロチンは豊富に含まれていて、抗菌作用や癌の発生を抑える作用もあるといわれていて
βカロチンは「必要な分だけ」ビタミンAに変化しますので、過剰摂取による影響はありません。
美味しいみかんを選ぶポイントと保存方法
- 美味しい形
- 品種や時期により多少異なりますが、縦に丸いものより
平べったいものの方が、甘みがあり美味しいとされています。
- 表面の色艶
- 黄色いよりも橙色よりの赤みが濃い色のみかんの方が
美味しいと言われています。
- 小さいヘタ
- ヘタの切り口がちいさく細いものがいいとされています。
裏側が"でべそ"になっているものは甘くておいしいです。
- 手に持ってみて
- 手に持って、ずっしりと重いみかんは糖分が多く含まれているので美味しいです。
- みかんの保存方法
- 冬のご家庭では「こたつにみかん」がよく見られますが暖房の効いていない常温の場所で、風通しをよくして保存するのがベスト。こたつの上に置いておく場合は、食べる分だけをカゴなどに入れて置いておくようにしましょう。
みかんの美味しい食べ方
そのまま食べても、焼いてみても・・・
そのままお召しあがりいただくのはもちろん、網の上で焼いて食べるのもオススメです。
焼きみかんは暖かい分甘みも引き立ち、絶妙なおいしさになります。
またみかんですが、剥き方や切り方は皆さんどのようにされているのでしょうか?
和歌山有田ではみかんの産地ならではの剥き方をご紹介♪
みかんの切り方・剥き方
ヘタの方かヘタのない方から指で切り込みを入れて
皮をめくるような剥き方が一般的で、みなさんもこういった剥き方をされているでしょうか?
和歌山剥き・有田剥き
みかんのヘタのない方「果頂部」に親指をぐっとさし入れて二つに割きます。
2つに割れたらさらに二つに割り分けます。
そして、皮を花びらを開くように向いていきます。
食べづらい白い筋「維管束」を最小限に抑えるので
口当たりよく手軽でおいしく食べやすい。
この剥き方が有田みかんで有名な和歌山では、
和歌山剥き・有田剥きと呼ばれています。
次に切り方もいくつかご紹介♪
スマイルカット(くし切り)
切ったその形が半月状の
にっこり笑った口にそっくりでかわいい切り方です。
1.まず、柑橘を半分にカットします。
2.さらに半分にカットします。
3.1/4になったものをさらに半分にカットします。
4.手で皮をむいて食べます。
手が汚れない切り方
切るときに手を汚したくない
そんな方にオススメの切り方です。
1. 柑橘のヘタ側、底側をカットします。
2. 縦に4等分にカットします。
3. さらに半分にカットして8等分にカットします。
4. 皮と果実をカットします。
輪切り
みかんの主な栄養素とその働き
β-クリプトキサンチン
ビタミンCのイメージもあるかもしれませんが「βクリプトキサンチン」が一番特徴的な栄養成分です。
この栄養分は強い抗酸化作用を持ち、発がん物質から細胞を保護する効果があります。
βカロテン
βカロテンには強い抗菌作用があるので生活習慣病の予防にも役立ちます。
免疫力アップ!
ビタミンCやクエン酸も豊富に含まれているので免疫力のアップや疲労回復効果が期待できます。
可食部100gあたりの成分
- カロリー
- 44 kcal
- 脂質
- 0.1 g
- コレステロール
- 0 mg
- ナトリウム
- 1 mg
- カリウム
- 130 mg
- 炭水化物
- 12 g
- 水溶性食物繊維
- 0.3 g
- 不溶性食物繊維
- 0.4 g
- タンパク質
- 0.5 g
- ビタミンC
- 35 mg
- カルシウム
- 17 mg
- 鉄
- 0.1 mg
- ビタミンD
- 0 μg
- ビタミンB6
- 0.1 mg
- ビタミンB12
- 0 μg
- マグネシウム
- 11 mg
伊藤農園での取り扱い
関連記事
・温州みかんについて
・冷凍みかんの作り方
・みかんの保存方法
・傷んだみかんの見分け方・対処方法
・美味しい『みかん』ってどんな味?
・みかんのエッセンシャルオイル
柑橘カレンダー
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
-
-
みかん
食べごろ:10月中旬~1月下旬
-
-
不知火(しらぬい)
- きよみとポンカンの交配種。糖度が高くバランスのとれた味わいが人気の高級柑橘です。
食べごろ:2月中旬~ 5月下旬
-
-
バレンシア
- 国産は珍しく収穫まで時間と手間のかかる柑橘。
ジューシーで香り・甘味ともに抜群です。
食べごろ:6月中旬~ 8月中旬
-
-
日向夏
食べごろ:4月~5月
-
-
はっさく
- 果汁や香りは少なめですが柑橘には珍しい独特のサクサク感とさっぱりとした酸味が魅力。
食べごろ:1月中旬~4月下旬
-
-
木なりはっさく
食べごろ:1月中旬~3月下旬
-
-
すだち
食べごろ:8月~10月上旬
-
-
きよみ
- きれいなオレンジ色で甘さとみずみずしさが人気。早生温州とトロビタオレンジの交配種。
食べごろ:2月~4月中旬
-
-
サマーきよみ
- 人気柑橘きよみにさわやかさが増したかんきつです。
食べごろ:3月~5月中旬
-
-
甘夏
- 酸味が早くぬけるので夏みかんより甘味が強く、
さっぱり感と甘酸っぱさが楽しめます。
食べごろ:2月~6月下旬
-
-
夏みかん
- 酸っぱい昔ながらの柑橘。夏に味わえる貴重なみかんと言われ、爽やかさが大きな魅力。
食べごろ:5月~7月中旬
-
-
せとか
- 果汁たっぷりで甘みが強く、濃厚な味わい。
皮が薄く、袋ごと食べられます。
食べごろ:4月下旬 ~ 5月下旬
-
-
カラマンダリン
- 栽培量が少ない柑橘。味は濃厚。皮は手で簡単に剥け、袋ごと食べることができます。
食べごろ:4月下旬 ~ 5月下旬
-
-
セミノール
- 風味と香りが高いうえに甘くてジューシー。
皮はなめらかでやわらかいのが特徴です。
食べごろ:4月~ 5月中旬
-
-
南津海
- カラマンダリンとポンカンの交配種。甘味が凝縮。みかんの様に手でむくことができます。
食べごろ:4月~ 5月中旬
-
-
ネーブル
- 果実の上部中央がへそ形に盛り上がっているのが特徴。甘いうえに香り高くジューシー。
2月~
3月下旬
食べごろ:2月~ 3月下旬
-
-
じゃばら
食べごろ:1月~12月
-
-
レモン
- お料理やジュース、砂糖漬けしておやつにも。
苦みが少ないのでいろんな用途で大活躍です。
食べごろ:11月~4月下旬
-
-
ポンカン
- 何と言っても清々しい香りが魅力。
種は多いものの爽やかな風味と甘味は抜群です。
食べごろ:1月下旬~ 3月中旬
-
-
三宝柑
食べごろ:3月~5月中旬
-
-
いよかん
- 濃く鮮やかなオレンジ色で香りもよくジューシー。じょうのう(果実の皮)もむきやすい。
食べごろ:1月中旬~ 3月中旬
-
-
かぼす
- フレッシュな香りと爽やかな酸味が料理にピッタリ!
食べごろ:8~12月
-
-
はるみ
- きよみとポンカンの交配種。やわらかな皮で酸味が少なく温州みかんに似ています。
食べごろ:2月~ 4月中旬
-
-
ゆず
食べごろ:11月~1月
-
-
津の望
食べごろ:1月~2月中旬
-
-
ライム
- さわやかな香りで料理を華やかしてくれるライム♪
食べごろ:9月中旬~12月
-
-
フィンガーライム
食べごろ:8月中旬~11月下旬
-
-
愛媛果試28号(紅まどんな)
- 愛媛県生まれの新品種!
食べごろ:11月下旬~1月上旬
-
-
グレープフルーツ
- 世界中で愛される人気の柑橘!
食べごろ:4月中旬~6月 輸入品は年中
-
-
甘平
食べごろ:11月~1月上旬
-
-
あすみ
食べごろ:1月下旬~2月上旬
-
-
木酢(きず)
食べごろ:9~12月
-
-
へべす
食べごろ:8~10月
-
-
クレメンティン
食べごろ:12月~1月頃
-
-
みかん
食べごろ:
10月中旬~1月下旬
-
-
不知火(しらぬい)
- きよみとポンカンの交配種。糖度が高くバランスのとれた味わいが人気の高級柑橘です。
食べごろ:
2月中旬~ 5月下旬
-
-
バレンシア
- 国産は珍しく収穫まで時間と手間のかかる柑橘。
ジューシーで香り・甘味ともに抜群です。
食べごろ:
6月中旬~ 8月中旬
-
-
日向夏
食べごろ:
4月~5月
-
-
はっさく
- 果汁や香りは少なめですが柑橘には珍しい独特のサクサク感とさっぱりとした酸味が魅力。
食べごろ:
1月中旬~4月下旬
-
-
木なりはっさく
食べごろ:
1月中旬~3月下旬
-
-
すだち
食べごろ:
8月~10月上旬
-
-
きよみ
- きれいなオレンジ色で甘さとみずみずしさが人気。早生温州とトロビタオレンジの交配種。
食べごろ:
2月~4月中旬
-
-
サマーきよみ
- 人気柑橘きよみにさわやかさが増したかんきつです。
食べごろ:
3月~5月中旬
-
-
甘夏
- 酸味が早くぬけるので夏みかんより甘味が強く、
さっぱり感と甘酸っぱさが楽しめます。
食べごろ:
2月~6月下旬
-
-
夏みかん
- 酸っぱい昔ながらの柑橘。夏に味わえる貴重なみかんと言われ、爽やかさが大きな魅力。
食べごろ:
5月~7月中旬
-
-
せとか
- 果汁たっぷりで甘みが強く、濃厚な味わい。
皮が薄く、袋ごと食べられます。
食べごろ:
4月下旬 ~ 5月下旬
-
-
カラマンダリン
- 栽培量が少ない柑橘。味は濃厚。皮は手で簡単に剥け、袋ごと食べることができます。
食べごろ:
4月下旬 ~ 5月下旬
-
-
セミノール
- 風味と香りが高いうえに甘くてジューシー。
皮はなめらかでやわらかいのが特徴です。
食べごろ:
4月~ 5月中旬
-
-
南津海
- カラマンダリンとポンカンの交配種。甘味が凝縮。みかんの様に手でむくことができます。
食べごろ:
4月~ 5月中旬
-
-
ネーブル
- 果実の上部中央がへそ形に盛り上がっているのが特徴。甘いうえに香り高くジューシー。
2月~
3月下旬
食べごろ:
2月~ 3月下旬
-
-
じゃばら
食べごろ:
1月~
12月
-
-
レモン
- お料理やジュース、砂糖漬けしておやつにも。
苦みが少ないのでいろんな用途で大活躍です。
食べごろ:
11月~4月下旬
-
-
ポンカン
- 何と言っても清々しい香りが魅力。
種は多いものの爽やかな風味と甘味は抜群です。
食べごろ:
1月下旬~ 3月中旬
-
-
三宝柑
食べごろ:
3月~5月中旬
-
-
いよかん
- 濃く鮮やかなオレンジ色で香りもよくジューシー。じょうのう(果実の皮)もむきやすい。
食べごろ:
1月中旬~ 3月中旬
-
-
かぼす
- フレッシュな香りと爽やかな酸味が料理にピッタリ!
食べごろ:
8~12月
-
-
はるみ
- きよみとポンカンの交配種。やわらかな皮で酸味が少なく温州みかんに似ています。
食べごろ:
2月~ 4月中旬
-
-
ゆず
食べごろ:
11月~1月
-
-
津の望
食べごろ:
1月~2月中旬
-
-
ライム
- さわやかな香りで料理を華やかしてくれるライム♪
食べごろ:
9月中旬~12月
-
-
フィンガーライム
食べごろ:
8月中旬~11月下旬
-
-
愛媛果試28号(紅まどんな)
- 愛媛県生まれの新品種!
食べごろ:
11月下旬~1月上旬
-
-
グレープフルーツ
- 世界中で愛される人気の柑橘!
食べごろ:
4月中旬~6月 輸入品は年中
-
-
甘平
食べごろ:
11月~1月上旬
-
-
あすみ
食べごろ:
1月下旬~2月上旬
-
-
木酢(きず)
食べごろ:
9~12月
-
-
へべす
食べごろ:
8~10月
-
-
クレメンティン
食べごろ:
12月~1月頃
もっと見る
β-クリプトキサンチン
ビタミンCのイメージもあるかもしれませんが「βクリプトキサンチン」が一番特徴的な栄養成分です。
この栄養分は強い抗酸化作用を持ち、発がん物質から細胞を保護する効果があります。
βカロテン
βカロテンには強い抗菌作用があるので生活習慣病の予防にも役立ちます。
免疫力アップ!
ビタミンCやクエン酸も豊富に含まれているので免疫力のアップや疲労回復効果が期待できます。
可食部100gあたりの成分
- カロリー
- 44 kcal
- 脂質
- 0.1 g
- コレステロール
- 0 mg
- ナトリウム
- 1 mg
- カリウム
- 130 mg
- 炭水化物
- 12 g
- 水溶性食物繊維
- 0.3 g
- 不溶性食物繊維
- 0.4 g
- タンパク質
- 0.5 g
- ビタミンC
- 35 mg
- カルシウム
- 17 mg
- 鉄
- 0.1 mg
- ビタミンD
- 0 μg
- ビタミンB6
- 0.1 mg
- ビタミンB12
- 0 μg
- マグネシウム
- 11 mg
伊藤農園での取り扱い
関連記事
・温州みかんについて
・冷凍みかんの作り方
・みかんの保存方法
・傷んだみかんの見分け方・対処方法
・美味しい『みかん』ってどんな味?
・みかんのエッセンシャルオイル
柑橘カレンダー
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
-
- みかん
食べごろ:10月中旬~1月下旬 -
- 不知火(しらぬい)
- きよみとポンカンの交配種。糖度が高くバランスのとれた味わいが人気の高級柑橘です。
食べごろ:2月中旬~ 5月下旬 -
- バレンシア
- 国産は珍しく収穫まで時間と手間のかかる柑橘。 ジューシーで香り・甘味ともに抜群です。
食べごろ:6月中旬~ 8月中旬 -
- 日向夏
食べごろ:4月~5月 -
- はっさく
- 果汁や香りは少なめですが柑橘には珍しい独特のサクサク感とさっぱりとした酸味が魅力。
食べごろ:1月中旬~4月下旬 -
- 木なりはっさく
食べごろ:1月中旬~3月下旬 -
- すだち
食べごろ:8月~10月上旬 -
- きよみ
- きれいなオレンジ色で甘さとみずみずしさが人気。早生温州とトロビタオレンジの交配種。
食べごろ:2月~4月中旬 -
- サマーきよみ
- 人気柑橘きよみにさわやかさが増したかんきつです。
食べごろ:3月~5月中旬 -
- 甘夏
- 酸味が早くぬけるので夏みかんより甘味が強く、 さっぱり感と甘酸っぱさが楽しめます。
食べごろ:2月~6月下旬 -
- 夏みかん
- 酸っぱい昔ながらの柑橘。夏に味わえる貴重なみかんと言われ、爽やかさが大きな魅力。
食べごろ:5月~7月中旬 -
- せとか
- 果汁たっぷりで甘みが強く、濃厚な味わい。 皮が薄く、袋ごと食べられます。
食べごろ:4月下旬 ~ 5月下旬 -
- カラマンダリン
- 栽培量が少ない柑橘。味は濃厚。皮は手で簡単に剥け、袋ごと食べることができます。
食べごろ:4月下旬 ~ 5月下旬 -
- セミノール
- 風味と香りが高いうえに甘くてジューシー。 皮はなめらかでやわらかいのが特徴です。
食べごろ:4月~ 5月中旬 -
- 南津海
- カラマンダリンとポンカンの交配種。甘味が凝縮。みかんの様に手でむくことができます。
食べごろ:4月~ 5月中旬 -
- ネーブル
- 果実の上部中央がへそ形に盛り上がっているのが特徴。甘いうえに香り高くジューシー。 2月~ 3月下旬
食べごろ:2月~ 3月下旬 -
- じゃばら
食べごろ:1月~12月 -
- レモン
- お料理やジュース、砂糖漬けしておやつにも。 苦みが少ないのでいろんな用途で大活躍です。
食べごろ:11月~4月下旬 -
- ポンカン
- 何と言っても清々しい香りが魅力。 種は多いものの爽やかな風味と甘味は抜群です。
食べごろ:1月下旬~ 3月中旬 -
- 三宝柑
食べごろ:3月~5月中旬 -
- いよかん
- 濃く鮮やかなオレンジ色で香りもよくジューシー。じょうのう(果実の皮)もむきやすい。
食べごろ:1月中旬~ 3月中旬 -
- かぼす
- フレッシュな香りと爽やかな酸味が料理にピッタリ!
食べごろ:8~12月 -
- はるみ
- きよみとポンカンの交配種。やわらかな皮で酸味が少なく温州みかんに似ています。
食べごろ:2月~ 4月中旬 -
- ゆず
食べごろ:11月~1月 -
- 津の望
食べごろ:1月~2月中旬 -
- ライム
- さわやかな香りで料理を華やかしてくれるライム♪
食べごろ:9月中旬~12月 -
- フィンガーライム
食べごろ:8月中旬~11月下旬 -
- 愛媛果試28号(紅まどんな)
- 愛媛県生まれの新品種!
食べごろ:11月下旬~1月上旬 -
- グレープフルーツ
- 世界中で愛される人気の柑橘!
食べごろ:4月中旬~6月 輸入品は年中 -
- 甘平
食べごろ:11月~1月上旬 -
- あすみ
食べごろ:1月下旬~2月上旬 -
- 木酢(きず)
食べごろ:9~12月 -
- へべす
食べごろ:8~10月 -
- クレメンティン
食べごろ:12月~1月頃
-
- みかん
食べごろ:10月中旬~1月下旬 -
- 不知火(しらぬい)
- きよみとポンカンの交配種。糖度が高くバランスのとれた味わいが人気の高級柑橘です。
食べごろ:2月中旬~ 5月下旬 -
- バレンシア
- 国産は珍しく収穫まで時間と手間のかかる柑橘。 ジューシーで香り・甘味ともに抜群です。
食べごろ:6月中旬~ 8月中旬 -
- 日向夏
食べごろ:4月~5月 -
- はっさく
- 果汁や香りは少なめですが柑橘には珍しい独特のサクサク感とさっぱりとした酸味が魅力。
食べごろ:1月中旬~4月下旬 -
- 木なりはっさく
食べごろ:1月中旬~3月下旬 -
- すだち
食べごろ:8月~10月上旬 -
- きよみ
- きれいなオレンジ色で甘さとみずみずしさが人気。早生温州とトロビタオレンジの交配種。
食べごろ:2月~4月中旬 -
- サマーきよみ
- 人気柑橘きよみにさわやかさが増したかんきつです。
食べごろ:3月~5月中旬 -
- 甘夏
- 酸味が早くぬけるので夏みかんより甘味が強く、 さっぱり感と甘酸っぱさが楽しめます。
食べごろ:2月~6月下旬 -
- 夏みかん
- 酸っぱい昔ながらの柑橘。夏に味わえる貴重なみかんと言われ、爽やかさが大きな魅力。
食べごろ:5月~7月中旬 -
- せとか
- 果汁たっぷりで甘みが強く、濃厚な味わい。 皮が薄く、袋ごと食べられます。
食べごろ:4月下旬 ~ 5月下旬 -
- カラマンダリン
- 栽培量が少ない柑橘。味は濃厚。皮は手で簡単に剥け、袋ごと食べることができます。
食べごろ:4月下旬 ~ 5月下旬 -
- セミノール
- 風味と香りが高いうえに甘くてジューシー。 皮はなめらかでやわらかいのが特徴です。
食べごろ:4月~ 5月中旬 -
- 南津海
- カラマンダリンとポンカンの交配種。甘味が凝縮。みかんの様に手でむくことができます。
食べごろ:4月~ 5月中旬 -
- ネーブル
- 果実の上部中央がへそ形に盛り上がっているのが特徴。甘いうえに香り高くジューシー。 2月~ 3月下旬
食べごろ:2月~ 3月下旬 -
- じゃばら
食べごろ:1月~ 12月 -
- レモン
- お料理やジュース、砂糖漬けしておやつにも。 苦みが少ないのでいろんな用途で大活躍です。
食べごろ:11月~4月下旬 -
- ポンカン
- 何と言っても清々しい香りが魅力。 種は多いものの爽やかな風味と甘味は抜群です。
食べごろ:1月下旬~ 3月中旬 -
- 三宝柑
食べごろ:3月~5月中旬 -
- いよかん
- 濃く鮮やかなオレンジ色で香りもよくジューシー。じょうのう(果実の皮)もむきやすい。
食べごろ:1月中旬~ 3月中旬 -
- かぼす
- フレッシュな香りと爽やかな酸味が料理にピッタリ!
食べごろ:8~12月 -
- はるみ
- きよみとポンカンの交配種。やわらかな皮で酸味が少なく温州みかんに似ています。
食べごろ:2月~ 4月中旬 -
- ゆず
食べごろ:11月~1月 -
- 津の望
食べごろ:1月~2月中旬 -
- ライム
- さわやかな香りで料理を華やかしてくれるライム♪
食べごろ:9月中旬~12月 -
- フィンガーライム
食べごろ:8月中旬~11月下旬 -
- 愛媛果試28号(紅まどんな)
- 愛媛県生まれの新品種!
食べごろ:11月下旬~1月上旬 -
- グレープフルーツ
- 世界中で愛される人気の柑橘!
食べごろ:4月中旬~6月 輸入品は年中 -
- 甘平
食べごろ:11月~1月上旬 -
- あすみ
食べごろ:1月下旬~2月上旬 -
- 木酢(きず)
食べごろ:9~12月 -
- へべす
食べごろ:8~10月 -
- クレメンティン
食べごろ:12月~1月頃