お家にみかんが届いたら、まずやること
みかんを食べようと思ったら
「さて、保存していたみかんでも食べようかな」としばらく置いていたみかんの箱をのぞいてみると、、、
腐っていた、ということありませんか。
みかんをいっぱい買うのをこの問題で悩む方も多いと思います。
そこで、今回はお家にみかんが届いたらやるべき保存方法についてお話しします。
みかんが届いたらすぐやること
みかんがお家に届いたらまずはすぐに箱を開けましょう。届いて箱をしめたまま置いておくのはNGです。
みかんが傷んだり腐ったりする大きな要因がみかんに重さがかかることで皮に傷が入ってしまう事です。つまり、箱の下にあるみかんほど傷みやすくなっているのです。まずはみかんの位置を変えてあげるところからです。
下のみかんは上に、上のみかんは下に
段ボールをもう一つ用意し、箱の下に新聞紙を敷きましょう。
その上にまずは箱の上側にあったみかんを入れていきましょう。さらにこの時みかんのヘタを下にして入れるとなおいいです。その理由は、みかんはヘタのある方(上側)の方が皮が固いため重みに耐えやすいのです。そしてある程度みかんを重ねていったらまた、新聞紙を敷きます。そしてみかんを入れていき、今度は元々箱の下側に入っていたみかんが箱の上に来るように入れ替えてあげましょう。
入れ替えるのが面倒くさいという方は届いた箱をひっくり返してから箱を開けるのもおすすめです。こうすると簡単に箱の上下を入れ替えられることになります。要は重みでストレスがかかっているみかんから早めに食べてあげることがみかんが腐るのを防ぐ簡単な方法です。
保存に適した温度は
みかんの保存は5~15℃が適温といわれています。みかんがとれる冬の季節なら常温ともいえる気温です。さらにできるだけ密閉した空間ではなく通気性のいい場所で保存するといいでしょう。
みかんといえば「こたつの上にみかん」ですが、こたつの上は温度が高くなるので長時間置いておくのはおすすめではありません。
余裕があれば、カゴ等に小分けしての保存がおすすめ
ここまで見てきた通り、みかんは重さをかけないようにしてあげて通気性のいい所で保存してあげるのがいいということが分かりました。
なので、ある程度みかんを小分けにして、カゴなどに入れた状態で通気性のいい所で保存するとみかんが傷みにくいです。
さらに有名なお話で、みかんがカビてしまうと周りのみかんもカビやすくしてしまいます。小分けにすることでカビているみかんが発見しやすく、さらに周りの被害も極力小さくすることができます。
みかんの保存方法を知って長く美味しくみかんを楽しみましょう。
いかがでしたか。せっかく買ったみかんが腐ってしまったらもったいないですし、悲しいですよね。また、美味しい状態でみかんを長く楽しみたいですよね。正しい保存方法で長く美味しくみかんの季節を楽しみましょう。